会員の技術情報

 

微細藻類培養~抽出~加工~製品までの各工程における会員の技術・製品情報

 

1.微細藻類培養

 スミダ電機株式会社 非接触での電気刺激による藻類の増殖促進装置

 

2.抽出

今後、随時情報アップしていきます。

 

3.加工

今後、随時情報アップしていきます。

 

4.製品

今後、随時情報アップしていきます。

 

5.その他 関連

 株式会社JCCL CO2分離膜性能評価装置と固体吸収材によるCO2回収装置

 

 

1.微細藻類培養の会員技術

会員名 スミダ電機株式会社
分野 培養
タイトル

非接触での電気刺激による藻類の増殖促進装置

概要 藻類への電気刺激のための電極に起因する不具合の発生を抑制しつ、電気刺激によって藻類の増殖促進を行う藻類増殖促進装置
詳細説明

藻類の種類にもよりますが、日照、温度、栄養状態などが同じであれば、20%程度の増殖効果が見込めると考えております。

非常に貴重で高価な成分を生成する藻類の培養においては費用対効果のある装置になる可能性がございます。
試してみたい協議会会員さまがいらしゃいましたら無料にてお貸し出しをすることも可能でございます。
どうぞ、お気軽にお声掛け下さいませ。
関連リンク https://www.saga-abc.jp/main/701.html
情報更新日  2024/01/23

 

 

 

2.抽出の会員技術

今後、随時情報アップしていきます。

 

3.加工の会員技術

今後、随時情報アップしていきます。

 

4.製品

今後、随時情報アップしていきます。

 

5.その他 関連

       

会員名 株式会社JCCL
分野 その他 関連
タイトル

CO2分離膜性能評価装置と固体吸収材によるCO2回収装置

概要 低コストかつ高効率にCO2を回収できる装置
詳細説明

●減圧蒸気スイープ型膜分離性能評価装置(VSS1)
 VSSシリーズは、CO₂分離膜に調湿されたCO₂含有ガスを流し、透過側を減圧・水蒸気供給してCO2を分離することで膜の性能を評価する装置です。透過側に流す減圧蒸気の供給量や相対湿度を自動制御し、濃度13%のCO₂を1ヶ月以上安定して97%以上に濃縮できることを確認しています。DACや排ガスからのCO₂回収のための各種CO₂分離膜の性能評価や耐久性評価に最適です。また、各種CO₂分離膜の操作条件の最適化や、CO₂分離膜を実装したCO₂回収装置設計にご活用いただけます。

 

 

●減圧蒸気スイング型CO₂回収装置(VPSA1)
 VPSAシリーズは、固体吸収剤によりCO₂を吸収し、次いで固体吸収剤に減圧蒸気を供給することでCO₂を分離・濃縮するCO₂回収装置です。都市ガスの燃焼後排ガスに相当する7%程度のCO₂を含有したガスから97%以上の純度のCO₂を分離回収することが可能です。CO₂吸収剤・吸着剤の性能評価やCO₂回収プロセスの開発・実証にもご活用いただけます。弊社の固体吸収剤を使うことにより、従来必要だった実ガスや吸収剤の乾燥工程及びCO2脱着時の加熱工程が不要なため、回収エネルギー(コスト)の大幅削減が可能です。

 

 

●JCCLエコシステム
 CO₂回収に関する各種ご相談が可能なコンサルティングサービスです。会員限定講演会への参加や、受託費用の割引などの特典もあります。

関連リンク https://jccl.jp/
情報更新日  2024/07/19

 

 

一般社団法人さが藻類バイオマス協議会事務局
〒849-0919 佐賀市兵庫北3丁目8番36号ほほえみ館2F
佐賀市バイオマス産業推進課内
TEL:0952-33-2398 FAX:0952-40-7377